私自身が受けたい治療を提供したい
カウンセリング-治療-メンテナンス の流れの中で、トータルに患者さまをサポートしていきます。
歯科治療・予防は、患者さまとスタッフ全員が、情報を共有しながら健康づくりを行うことが大切です。 院内スタッフのみならず、矯正医、技工士などのスタッフも共に協力し、チームワークによる最高の治療を常に提供できるよう、つとめております。 治療後はメンテナンスを継続しながら、健康をサポートしていきます。
治療方針について
当院では、健康なお口を維持していく「メンテナンス」を重要な歯科医療の1つと考えています。
治療からメンテナンスプログラムまでの計画をしっかりと立てるため、図のような段階的な治療方針を推奨しています。
①カウンセリング・検査
・口腔内写真
・パノラマX線写真
・デンタルX線写真
・歯周病組織検査
②診断
お口の中の問題点を検証し、 あなたのお口の状態を把握していただきます。
③計画・カウンセリング
お口の中の必要最小限の治療プログラム、 メンテナンスプログラムを提案します。
④治療
現時点での必要最小限の治療を プログラムに沿って行っていきます。
⑤再評価
メンテナンスプログラムにむけて、 お口のなかを最終確認いたします。
⑥メンテナンス
再評価から、今後のメンテナンスプログラムに沿って 健康な状態を維持していきます。
治療から予防の時代へ
歯は、一生使っていく大切なものです。悪くなったからといって、新しい歯には交換できません。
歯が悪くなる前に、予防メンテナンスを行うことで、痛い思いをすることもなく、高額な治療費がかかることもなくなります。 定期健診やメンテナンスで、健康なお口の中を維持し、予防していきましょう。
歯周病と生活習慣病との深い関わり
歯周病は歯を失うだけではなく、その細菌が作る毒素が血液中に入ることで全身の健康に影響します。